1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:42:11.85 ID:mj+QZYwF0
何故なのか
3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:42:58.91
水を大量に必要とするから

4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:43:18.14
太りすぎるから
2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:42:31.15
気候

6: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:43:23.19 ID:mj+QZYwF0
>>2
言うほどか?北限が亜寒帯の北海道やぞ

15: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:45:38.25
>>6
品種改良のおかげやし

29: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:47:45.36 ID:mj+QZYwF0
>>15
改良は他の作物にも言えるやん

19: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:21.72
>>6
品種改良せんかったら北海道どころか東北南部あたりが限界ちゃうか?


5: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:43:22.10
気候と豊富な水が必要やからや

でも東南アジアや日本ではくっそ育てられてるやろ

8: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:43:47.25
???「今時米で栄養補給する必要あります?」

10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:44:56.02
三大穀物で手が一番かかるのが稲や

16: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:45:51.22
>>10
三大って米と稲と何なん?

22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:37.32
>>16
トウモロコシさんや

28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:47:38.71
>>22
突っ込んだれや

33: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:48:12.38
>>22
サンガツ
明日からトウモロコシ主食にするわ

30: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:47:47.77
>>16
米、小麦、大豆やろ

44: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:57.71
>>16
米と稲は同じだぞ

11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:44:56.10
香川が米じゃなくてうどん作るのは
瀬戸内海気候が降水量が少ないからやで

24: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:59.86
>>11
水は奪い取る文化だからな

13: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:45:17.69
糖質がね

17: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:45:54.18
水水アンド水
近場に思える中国ですら稲作地帯と小麦地帯にくっきり別れとるし

20: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:27.90
お前ら何にも分かってない

答えは単純、今どき稲作やってもまっっったく儲からないから。やってる奴はほぼ惰性

27: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:47:18.55
>>20
こいつ最高にアホ

41: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:40.68
>>20
稲で儲けようと思ったらかなりの面積いるよな
普通は家で食べるのと連作防止のために挟んでるだけ

23: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:40.13
陸稲は連作障害おきる

31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:47:52.56
脱穀がね…
その点じゃがいもって最強だわ

35: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:48:30.35
>>31
シストセンチュウがね

34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:48:22.15
稲作に適した土地は思ったより少ない
日本は世界でも特にドバドバ雨降る地域だからな

37: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:05.71
手間かかりすぎィ

39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:22.38 ID:mj+QZYwF0
じゃがいもは連作障害あるし保存性はちょっと劣るしカロリー取るには食わなアカンやん

40: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:34.91
関東と東北の太平洋側はやませが吹くと不作になるから稲作に向いてない
あと猛暑になるとそれはそれで味が落ちるから扱いが難しい

53: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:23.69
>>40
今でも同じなんか?

56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:55.37
>>40
それ昔の常識やろ
品種改良が進んだ今でも同じなんか?

42: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:49:45.33
日本の魚屋が水出しっぱなしで魚洗ってる動画に
「水資源を無駄にするな」って英語のコメントが付くレベルや
日本に唯一ある資源は水

55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:25.83
>>42
いうほど水資源ないぞ
山がちな地形で保水力はないから実は渇水には弱い

63: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:18.01
>>55
ダムめっちゃいっぱい作って無理やり水資源確保してる感じなのよな

46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:50:03.88
海外だと日本ほどジャブジャブ水使えんのか?

60: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:11.16 ID:mj+QZYwF0
>>46
東アジアはジャブジャブ使えるんやないか

47: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:50:15.96
さつまいもって土壌が悪くてもポンポン出来るイメージなんやが主食の国無いんか?栄養足らんのか?

50: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:50:45.33
>>47
保存性がね

68: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:43.97
>>50
なるほどそれは大事やな

51: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:17.89 ID:mj+QZYwF0
>>47
万能やと思うけど食味がきつくないか
食いかたのパターンが限られる

58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:06.34
>>47
ワイお昼は毎日さつまいも食いたいマンなんやけど
おいもさんは暑かったり寒かったりするとすぐ腐るクソ雑魚なんや

49: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:50:40.94
天下とったやん
だから中国は繁栄した

54: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:25.19
じゃあ日本で稲作に向いてない土地の人らは何食って生きてたんや?🤔

57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:51:57.16
これ主食としていけるんちゃうって発見したひと凄いわ
手間のわりに美味しそうやないのに

61: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:11.33
日本におると麻痺するけど水の価値低いよな
どこ行っても綺麗な水飲み放題使い放題ってヤバいわ

62: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:14.56
じゃがいも「米とか言う無能」

65: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:52:22.39
水がこんなに恵まれてるのって日本くらいやもんな

21: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 23:46:28.09
でも米が一番美味いよね

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589035331/